たまには書こう。。。と思いました。
今年、勤務する会社から一週間のリフレッシュ休暇いただきました。
どうやって過ごすか思案したのですが、嫁の仕事もあるし。
前半は子供をつれての旅行に当てましたが、平日分は、腰の調子もいいといのもあって、久しぶりに山に登ることにしました。
ダメもとで友達を誘ってみると、遅めの夏休みを合わせてくれたらしく、、、感謝ですね。男二人旅となりました。
目指すは水晶岳で、おおよそ以下の行程です。
雨とか体力の関係でかわりましたので、予定と実際をのせておきす。
<予定>
■10/8
1DAY 新穂高温泉 - 双六小屋 7h5m(テント一泊)
■10/9
2DAY 双六小屋 - 黒部五郎小舎 3h55m 双六岳経由
黒部五郎小舎 - 黒部五郎岳 2h
黒部五郎岳 - 黒部五郎小舎 1h20m(テント一泊)
■10/10
3DAY 黒部五郎小舎 - 三俣山荘 2h30m
三俣山荘 - 水晶岳 3h10m(鷲羽岳経由)
水晶岳 - 三俣山荘 2h15m(テント一泊)
■10/11
4DAY 三俣山荘 - 新穂高温泉 9h25m
<結果>
■10/8
0DAY 白骨温泉(雨のため、温泉に入り移動日としました)
■10/9
1DAY 新穂高温泉 - 双六小屋 (テント一泊)
■10/10
2DAY 双六小屋 - 双六岳 - 三俣蓮華岳 - 三俣山荘
三俣小屋 - 鷲羽岳 - 水晶岳
水晶岳 - 黒部源流- 三俣山荘 (小屋一泊)
■10/11
3DAY 三俣山荘 - 新穂高温泉
結果的には、日程は1日減った分、黒部五郎岳をあきらめましたが、それ以外はなんとか登れました。
なんとかね。。。。かなり疲れたけど。
5年ぶりの登山は、体力も年齢も劣っており、また、近年の筋トレによる見せ筋の発達により増えた体重が、鍛えていない足腰に過度な負荷を与えてしまい、けちょんけちょんにやられてしまいました。
また、僧帽筋の発達により古いザックが筋肉にめり込み、ずっと肩は痛さに耐えることになってしまいました。
登山中のあだ名は「ソウボウみちよ」です。
みちよかもともとのあだ名です。なんでそうなったかは、めんどくさくて話しませんけど(笑)
■10/8
本来はこの日の朝から登山をしてという予定でしたが、本降りの雨ということでこの日は1日かけての移動としました。途中の白骨温泉でゆっくりして、車中泊で次の日に備えました。
白骨温泉・・・いい温泉ですね。また来たいです。
なんでだろ、白い湯舟の写真、撮るの忘れてた。。。。。
■10/9
朝はまだ曇ってましたね。出発はAM5:00.まだ暗かったです。 |
僕の後ろ姿です。重かったわ。テント泊の3泊分食糧ですからね。。。 |
1.5Hぐらい林道を歩くとつきました。。ここまでは元気だったんですけどねぇ。 |
だんだんと日が差してきました。実はこの時から2日間は雲一つない晴天にめぐまれることになります |
紅葉もありましたが、少し早い?のかなって言う感じでした。 |
鏡平小屋手前、鏡池ですね。きれいな水面と槍ヶ岳はまさに心が洗われました |
その鏡池を後にした登り、、、これで僕はやられました。僕殺しの登り路でした |
この後、双六小屋までは踏ん張って、なんとか到着しましたが、、、、死んだように寝ました。。。
■10/10
双六小屋を出発し、巻道を通るはずが、元気が良かったので双六岳経由で進みます |
まじでいい天気 |
アップダウンを繰り返して到達。マジでいい天気 |
三俣から一旦くだって、この鷲羽岳に望むのですが、、、、、面構えが恐怖すぎる。これ、登んのか。。。 |
ちなみに、いっしょにいった友達は、双六岳から見るこの鷲羽岳を三俣蓮華岳と勘違いしていたことが判明した。。。。3年間ずっと。笑うしかない。
もっとも、この景色をみて、これを登る前、僕は泣くしかなかったけど。。。
登りましたよ。。疲れました。しかし、ここから水晶までがまた遠い。。。。絶景でした |
薬師岳もよく見えました。 |
歩くこと3,4時間、到着です。小屋はもうしまってて、時間的にも誰もいませんでした。 遠かった。。。。。 |
三俣山荘に戻る途中の下り坂の末端にありました。 ちなみにここから山荘までの上りで、死にました。足が限界を迎えましたね。 |
■10/11
山荘に一泊して、この日は帰りです。台風19号が地球史上最大とか。。。雨降る前に降りねば、、と思ってましたが、朝いちばんは雨でした。その後雨はやみましたけど。
そこそこ天気は持ちましたが、次の写真のような感じでした。
幻想的な槍ヶ岳でした。 |
この後、僕は永遠の下り坂で足が棒になり、写真を撮る気力もなく、下山しました。
久しぶりでしたが、天気にも恵まれてよかったです。
僧帽筋はもういらない。笑