2015年7月26日日曜日

ふわっふわかき氷を家で!!!1年越しだぜ!

暑いね。

夏だね。

釣り、山、海、川、キャンプ行きたいね。

でも今年はちょっと難しい。



今日は、そんな暑い夏に戦いを挑んだ話です。
いや、ちょっと違うな。。。違い過ぎる。

まぁ、ええわ。


実は、去年の8月後半、まだ暑かった時期にかき氷機を買いました。
かき氷を家で造るのには破格のお金を払ったのです。

ふわっふわを作れるってふれこみで。

でもその後、暑さが幾分和らぎ、、、かき氷ってのにはねぇ…
みたいな感じで、結局その年は使わず、1年間押入れに眠っていた奴を 叩き起こしました!


こいつです。
元気だったかな!
とうとう、出番だぜ!

プラスチックで意外にちゃっちい。
でも見た目で俺を判断するなよ~!!

おおおおおおおお!!!

すげぇ。
ちょっとカメラ取り出して撮り始める。。
ふわふわ感をうまく撮りたい!
どうやって撮るんだ!
いや、まて、とけてまう!!!
いいや、もう食おう!

かき氷をつまみにできるのも猛暑ならではかな。
本当にふわふわです。

か~たまらん!!

Home Strage の 構築 その5<ブックサーバ設定編>

BOOKサーバ編です。
  
正確には、BOOKサーバてな名前の機能はないのです。
コミックリーダが取得しにいけるサーバを作る ということです。
私、スマフォやタブレットでは「ComicGlass」というリーダアプリを使用しております。
今までは、家のPCでいくつかのBOOKを手動でコピーしておりました。
タブレットなどは容量も限られているので、、、、そういう理由ではないですがいちいちコピーするのが非常にめんどくさい。
このアプリは外部のサーバを使ってHTTPやFTPなどでオンラインで読めるんですね。
ファイルをダウンロードしてから読むもよし、ストリーミング見たいにするもよし。
ストリーミングというか、1ページめくると数ページダウンロードするってのを繰り返す感じです。
当然、ダウンロードだと、全部落とすまで読めないしDISK容量も消費するのですが、このストリーミングだとすぐ読み始めれるし、DISKも消費しない。
試した感じストレスもほとんどない。
ってのを使おう!!!
って話です。
この「ComicGlass」ってアプリが取得可能なサーバをどう作るかです。
先にも述べましたがWEBサーバにするかFTPサーバにするか。。。。やっぱり暗号化はした。

FTPSとか?めんどくさい
(本当にめんどくさいかは知らない。。)
WebDAVを使ってHTTPSで接続することにしました。
組み立てた DS215JのDSM…だっけかな、、、このOS上に標準機能として付属しています。
ちょっと設定すればWebDAVが簡単に動くんですね。
その紹介。
結局、このおかげでDDNSとポートフォワーディングを使うことになるんですけどね。
DDNSについては、Synologyのサービスがそのまま使える。
ポート転送は「UPnP」を使うんです。自動設定のやつ。
双方とも、SynologyのDSM上で簡単に出来ます。
いやはや、便利ですわ。。。。

まずはWebDAVを有効化します。
HTTPSのみね。

それから、DDNSを登録。
これプロバイダとしていくつかあって、どれを選んでも簡単に登録できる
ツールが付いている。
とりあえず、Synologyを選択。

あとは外部からアクセスできるように「UPnP」を使ってルータ君に設定する
ちなみに、WebDav用のテンプレートが用意されている。
AirMACとも通信して勝手に設定してくれる。




完了です。
あとは「ComicGlass」側でHTTPを使ってプロトコルをWebDAVでサーバを登録してやる。

それから、WebDAVへのアクセス権は設定しなければなりません。
画面とるの忘れたからJpegはなし。


「ComicGlass」なんですけど、便利なんです。
iCloudにしおりを共有できるんです。iPadとiPhoneで別々で読んでも、読んだところから開始できちゃう。。。。他のアプリもできるんだろーか。。。

2015年7月25日土曜日

Home Strage の 構築 その4<iTunes Server設定編>


実際のサービス設定ですが、どっからやろうかなって話なんですが

iTunesのデータをStorageで管理して、ローカールにはなにも残さない
ってことをしたい!


まず標準で使える「iTunes Server」を作ってみる。


正直、「iTunes Server」ってものが具体的にわかっていない、僕。。。
どう使えば便利なのか。。

でも、AppleTVとかiPhoneからも直接みれんのとちゃうのか!?

って程度。

まぁいいや、つくっちゃえ!



DSM上ではパッケージから「iTunes Server」をインストールするだけ。

設定は簡単。
共有名をいれるだけ。。。



















で、実際にiTunesを見る。
共有ライブラリを表示するようにチェックを入れる




























ところが、iTunes Serverが見れない!
というか共有ライブラリに表示されない。

はぁ????


そういや、、、セットアップした後、ネットワークコンピュータでもブラウズされなかったなぁ。。
あれと関係あんのか!?

とりあえず、WindowsのファイヤーウォールをOFFにしてみる。
変化なし。。。


んーん。
やべぇ、仕事みたいになってきた。

ここから、3時間ほど考える!


もしかして。。。。

これらのサーバ的な位置づけの機器は、固定IPアドレスにしないと動作しない機能がある場合がある。
特にブラウジング関係は特に。。。。。って記憶の片隅から引っ張り出してきた。

そういや、セットアップしてから、特に必須ではなかったのでDHCPそのままで使用している。
固定に変えてみることにする。

IPを変更するのは、何かと不具合の原因にもなるので 今アサインされているIPを固定に割り当てることにした。
ルータ側でそのIPアドレスをDHCP外とすることに。。。Airmacがそれが出来ないと。

と、まぁめんどくさいと思いながらも、いろいろ設定を変えてみた。。。


すると!
ちゃんとネットワークコンピュータで見えた!

















てことはこれで、iTunes 共有ライブラリも。。。。。。
左上に、共有ライブラリのアイコンが!

クリックしてみると、おお!共有ライブラリ名が!!!

クリックしてい見ると、読み込みに行った。
もちろんなにも入っていないので何も出力されませんが。。。。


んー。。。でも、これ、どうやって使うのか。
複数のPCでライブラリを使う場合だけだよなぁ。。

うち、一台しかないのに。。。。

結局、私はiTunesのデータフォルダをストレージのネットワークドライブに
指定して、、、ライブライを統合することにした。



まぁ、結局iTunes Serverはうちでは今のところ使わない。
 AppleTVやiPhoneなどからも見れないとのことですし。

もっと調べてからやれっって話ですよね。


今回はこの辺りで。。










2015年7月19日日曜日

Home Strage の 構築 その3<セットアップ編>


そんでは、セットアップ編です。

家にはAirMAC君がいてDHCPサーバを兼ねてます。
IPアドレスは勝手に取得しているはずである。

それではペラ紙にかいてあるように同セグメント内のPCからブラウザでアクセスしてみる。

http://find.synology.com

もしくは

http://diskstation:5000

だそうです。うーん、、、どうやってみつけてんのやろか。。

とりあえず、前者で。。


お見事!!!
簡単に接続できた。。。まぁ、こうでないと困るけどな。。


ほな、設定 を と。


なんやらOSっぽいのをインストールするらしい。


はい、どんどんいきましょう。


はい、はい。。


終わったかな。


サーバ名
ユーザ名とパスワードを設定しろと。
分かりました。

あと、
そして、なにやらチェックしてあるところを読むと。。。
find.synology.comが云々。

あーん、なるほど、DS215JをLANにつなげて電源入れた時点でインターネ
ットにつながらないと「http://find.synology.com」では見つからないんだ。
synology.comと最初に通信しちゃってるのね。。

そんなら同一セグメントでなくてもいいのかな。
めんどくさいから試さんけど、そういうこなのだろう、きっと。


これはとりあえず、どーでもええわ。
デフォルトで。


これもとりあえずデフォルトで。。


はい、同意と。


きた!
設定っぽいぞ!

MyDSアカウント
QuickConnect ID

この二つを設定せいとな。
ところで、この二つ何に使うのかというと、、、ちゃんとヘルプがありました。


だそうです。

だそうです。
これはとりあえず、使います。

ってか、なんでここは英語なん???


はい。できました。
このURLをスマフォのアプリや、外からのマシンからアクセスすればつなが
るわけね。
いや、便利なサービスだこと。。

まぁ、実際いろんなサービスを設定しているとDDNSやポート転送などは使
っちゃうことになるんですがね。。それは後の話。


基本はなすがままに設定すれば簡単におわっちゃうのですね。


こんな感じです。
なるほど、ブラウザでデスクトップを操作するイメージで管理するわけね。

あーん、このOSが「DSM」なのね。


ネットワークで検索してみると、、、
見えますね。たしかデフォルトで入れたメディアサーバが入ってたのでそれ
かな。。

でも、コンピュータには自分のPCしか見えないねぇ。。。
なんでやろ。。
マスタブラウザとかなんかそんな感じの話??


とりあえず、以下で探してみるとちゃんとデフォルトの共有フォルダが見える
からいいか。。。。。

\\コンピュータ名


でも、気に食わんな。。。なんで、コンピュータが見えんのや??
(これ、実は後で解決します。「iTunes Server構築編」で)
結論からいうと、見えるのが正しいのです、えええええ。


とりあえず、今回はこんなもんで。








2015年7月18日土曜日

Home Strage の 構築 その2<組み立て編>

Synology DS215J

さて!
買ったNASを組み立てよう!!


箱をあけて取り出してみた。
これを選んだのはたいした理由はないが、デザイン的にも気
にいってる。

紙類のはなにもない

とりあえずDISK装着するのに開けてみる

開けた感じ。




1つ目装着

二つ目装着
ちなみにではあるが、DISK1 DISK2と判断するらしい

どちらが1ってのはわからない。。
ググってみると、上が1で、下が2らしい。

書いとけよな。。いや、書いてるのかな?
なんも読んでない、僕。。。


付属のケーブル。
白の本体が気に入ってたのに、ケーブルは黒かいな。。。

まぁ、せっかくだから使うことに。

こんな感じ。

とりあえず、なんも設定せずに電源を入れた。
きっとDHCPでアドレスもらってるやろぉ……

てことで終了。
次回は設定編かな。。

Home Strage の 構築 その1<キッカケと選定編>

いわゆるこういうことである。

子供が生まれて、ただでさえiPhoneの容量がカツカツなのに、今後写真やら動画を大量にとることになるだろう状況のもと、、、

んじゃ、次回機種変のときに64Gモデルに変えるか?
夫婦で2台をってことになると、うん万円アップなわけで
しかも64Gつっても大した事はない。。

そのうん万円を使ってホームストレージを作って、クラウド化しRAIDくんどけば、まぁバックアップにもなる。

ということ。。

で、どのメーカーにするか。

自分で調べたところでは Synology がよさげ。
人にきくと QNAP もいいと。

どっちがいいかってところで、機能は大して変わらないので


じゃ、人が使ってるのがQNAPなら僕はSynologyにする

って安易な考え方で。。

で、実は購入しました、2bay。
本体。。。箱ですけど

3T x 2 にしました。
当分大丈夫。RADI1。

次回、組み立て編ですか??

2015年7月17日金曜日

iTunesのiPhoneバックアップ先

iTunesのiPhoneバックアップ先の変更をする。


のメモ。。。



私のPCでのバックアップの保存先


C:\Users\kuranosuke\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup


これを最近入れたHomeストレージ(NAS)に保存先を変更する。


NASはIドライブで接続中。
実はここiTunesの全データの保存先も変更してある。。。。

で、バックアップの保存先は


I:\iPhone_Backup

とする


1.とりあえず、①の中身を②へ全コピーする。


2.フォルダ名を変更する

C:\Users\kuranosuke\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup

C:\Users\kuranosuke\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup_old


3.コマンドプロンプトよりジャンクションの作成を作成する。
  (シンボリックリンクみたいなもん)

mklink /D "c:\Users\kuranosuke\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "I:\iTunes Media\iPone_Backup"

※ちなみにコマンドプロンプトは管理者として実行すること

以上である!

2015年7月16日木曜日

乳児湿疹

子供のことはようわからん。


この前、ぶつぶつが出来たって書いたけど、正確には「乳児湿疹」と呼ばれるらしい。


その中で、今回のが「脂漏性湿疹」と呼ばれるもので、脂の分泌が多い場所にできやすいものらしい。


対処は


ガーゼに石鹸を含ませて、軽くこするように洗ってあげるとよい。


でも、顔なんだよねぇ、目の付近なんだよねぇ、、、、、、、目に入らないといいんだけどねぇ。。。


今日、やってみよ。


かゆくなると、掻いちゃうらしいので、爪は切っておこう。


この眉間の部分。。見えにくいかな。。

そのあと、泣いたのでついでにUP

カサブランカ!!!

やっとですね


今は、もう7月。


カサブランカが咲きました。


2015年7月13日のことでした。


そんだけです。


花粉の部分とっちゃったあと

別の角度で

二つ目。花粉付き。

しかし、いい天気だわ。。