2011年5月6日金曜日

2011年GW 千曲側水系支流渓流釣り

毎年行っているこのフィールド、例年よりも一ヶ月程度寒いとのことで魚の反応がイマイチ。というよりもまったく反応がない。ルアーフィッシングで水中戦を試みるもチェイスもなく、淡々と無反応の川をつりあがるしんどさは精神的なダメージを蓄積し、集中力もかけて来た。。。しかも、この寒さ。「こりゃ~、ボウズかなぁ」なんて、一緒に行った釣り仲間と話をしながら曇り空を見上げたのでした。

しかーし!今回は釣らねばならぬのです。何故なら、知り合いが自宅に釜を作り、練って、焼いて作ってくれた「岩魚の骨酒」用の器を持参しているのです。なんとしてもこれで骨酒を飲む!その勢いと使命感だけで頑張った。えぇ、頑張りました。

同行した釣り仲間は、フライフィッシング。これはもはや絶望的。だって虫が飛んでないないんですもん。ドライでは出るわけもなく、結局、とある堰堤下でニンフの釣りに変更し釣る。

堰堤下
ここです。写真は私ではなく仲間ですがね。

「ニンフで釣れてもなぁ…」
とつぶやく彼が印象的でしたね。はぁ。。。






ともあれ、あの器は使えるのでホッと一安心しましたけどね。

岩魚の骨酒
この岩魚の骨酒の器。見た目は完璧。ただ、思いのほか釣れた岩魚が良型のため、少し器からはみ出してしまいました。いや、少しじゃねーな。かなりだな。しかも、酒が少量しか入らなくて、一回で飲める量が…。
しかし、写真の通り完璧な見た目。これはうまそう。というかうまかったっす。骨酒にするには、日本酒の選択もかなり重要となるのだが、それはまた今度語ることにしましょう。



さて、私はというとルアーフィッシングをやり続けて次の日、何とか、これも良型を一匹ゲット!!!
いやぁ、今年の釣りの開幕戦、釣れて良かった~。
この日は天候も良く太陽が顔を出してくれたおかげで、暖かくなった瞬間に釣った魚です。

貴重なこの一匹、通常ならタックルと並べてベストショットを撮るところだがイカンセン、水が冷たいためて手抜きの一枚。ツイート出来ればしたかったがまったく電波の入らないところなので諦めた次第です。もちろん、こいつも骨酒でいただきました。


さて、次回に期待。。。ということで、お疲れ様でした!!!




2011年5月1日日曜日

重登山靴メンテナンス

本日、強風のためと雨予報を考慮して釣りを中止。そのため、家で過ごすことになったので、久しぶりにいつもお世話になっている私の登山の相棒達、登山靴のメンテナンスをすることにしたのさ。
基本的にハイキングシューズは汚れを落とすのみだが、数年前にそろえた重登山靴、こいつは汚れを落とし→陰干し→油の塗りこみ→陰干し→ブラッシングという面倒くさい工程を踏む上に、それぞれの間に2,3日空けるのが普通(多分ね)。やたら時間がかかる。
ちょっと頑張って本日、油の塗りこみまでを実施してので、ピカピカになったぞよ。

いやぁ、登りたくなったなぁ。。。

汚れ落とし完了

SNO-SEAL塗り込み完了