一応…ブログっておこうかな。。。
地元の仲間と群馬 川場スキー場へ行ってきました。
とにかく快晴でした。
雪も良質。
なによりみんなと行くと楽しいのでいいですね!
写真は、もらったらUPします。
私…一枚も撮らなかったのです。。。。。。。。。。。。
いろんなイベントを行った祭の記録をここに残して行こうと思ったわけです。フライフィッシングでいろんな川に行き、滑りに雪山に行き、いろんな変化を見ています。時々いつだったか、どこだったか定かでなくなることがあり、何か記録的なもの残そうと・・・ブログが簡単であろうと、まぁ、そういうことです。 以前使っていたWEBページもあるのですが、全然更新しなかったこと、更新がめんどくさいので、ブログでいちから作成することにしたのです。
2011年12月30日金曜日
2011年12月25日日曜日
2011年-2012年度の初滑り 12/24 in 岩原
前予報は悪天候。それも雷も伴うかもという吹雪予想を覚悟で臨んだ新潟。
長野にでも行こうかと思案もしたが、余りにひどい天候の場合は温泉旅行に切り替えればいいんじゃないかという楽観的な考えに加えて、視界の悪い中滑るのであれば出来るだけ広々としたゲレンデがいいだろうと、、、、新潟の岩原スキー場にしました。
温泉準備も万端で。。。。
スキー場に到着した時点ではメチャクチャ雪が降っており、風がなければ滑って、風があるようなら温泉かなって感じだったんすよ。
それがですよ、こんなもんなんですかね。
9時ぐらいから雪が止み、まわりの景色が一望できるほどの快晴となっちゃてまぁ。
もちろん無風。。。
ここ最近ではゲレンデで青空なんか見たこともなく、俺たち雨男女軍団なんだなってあきらめてたんですけどねぇ。
ただ、圧雪後にもかなり積もったようで、結構なパウダーRUNでスタート。
苦手なパウダーとシーズン初すべりということ。
Newブーツの感覚が違う。などなどを理由に…
もうグダグダな感じだったんですけども、、、、
みんなが滑って事前圧雪でパウダーがなくなったきたころに、ちょうどNewブーツに慣れた私は前回路を接続してガンガンRUN。。
人もほとんどいないし、天気もいいし。。。気温も低いから雪が締まってツルッツル!
調子にのってたら、一人大クラッシュ。。。これは目線にあの人が入ってよそ見をしたらスッテンコロリンと縦に1.5回転で終了。。。。痛かった~。
目線って大事ですね。
あと、ヘルメットとゴーグルがなかったら、ピーポーピーポーの世界です。
やっぱり必要ですね、この防具は。。
その後、怖くなっちゃっておとなしくすべり、、、でも体が相当痛いので帰宅と路に着くことにしたのです。
久々の気持ちのいい滑走ができました。大満足!
した!
写真はFaceBookに全部乗せたのでなし!!!
長野にでも行こうかと思案もしたが、余りにひどい天候の場合は温泉旅行に切り替えればいいんじゃないかという楽観的な考えに加えて、視界の悪い中滑るのであれば出来るだけ広々としたゲレンデがいいだろうと、、、、新潟の岩原スキー場にしました。
温泉準備も万端で。。。。
スキー場に到着した時点ではメチャクチャ雪が降っており、風がなければ滑って、風があるようなら温泉かなって感じだったんすよ。
それがですよ、こんなもんなんですかね。
9時ぐらいから雪が止み、まわりの景色が一望できるほどの快晴となっちゃてまぁ。
もちろん無風。。。
ここ最近ではゲレンデで青空なんか見たこともなく、俺たち雨男女軍団なんだなってあきらめてたんですけどねぇ。
ただ、圧雪後にもかなり積もったようで、結構なパウダーRUNでスタート。
苦手なパウダーとシーズン初すべりということ。
Newブーツの感覚が違う。などなどを理由に…
もうグダグダな感じだったんですけども、、、、
みんなが滑って事前圧雪でパウダーがなくなったきたころに、ちょうどNewブーツに慣れた私は前回路を接続してガンガンRUN。。
人もほとんどいないし、天気もいいし。。。気温も低いから雪が締まってツルッツル!
調子にのってたら、一人大クラッシュ。。。これは目線にあの人が入ってよそ見をしたらスッテンコロリンと縦に1.5回転で終了。。。。痛かった~。
目線って大事ですね。
あと、ヘルメットとゴーグルがなかったら、ピーポーピーポーの世界です。
やっぱり必要ですね、この防具は。。
その後、怖くなっちゃっておとなしくすべり、、、でも体が相当痛いので帰宅と路に着くことにしたのです。
久々の気持ちのいい滑走ができました。大満足!
した!
写真はFaceBookに全部乗せたのでなし!!!
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/12/2011-20111224-in.html2011年-2012年度の初滑り 12/24 in 岩原
2011年11月20日日曜日
SnowBoard Gearメンテナンス
かぐらスキーエアリアも上部がオープンし本格的なシーズンインも近いのでギアの手入れを実施と、ブログをたまには更新。。
今年はブーツは、新調してオニューですが、その他
ボード
バイン
カント類
はかなり古い…それぞれを確認します。
ボード…ソールは毎年念入りにメンテして、それなりの保存方法なので問題なし。キャンバーも大丈夫。表面は、傷だらけゴミだらけ。。。。。走るには問題なし。
バイン…これも古い。。。もう売ってないもんだもんな。ネジも問題なし。。パーツも大丈夫っぽい
カント…これは丈夫にできている。割れたら交換すりゃいい。。
てことで、だいじょうV!!!
今年はブーツは、新調してオニューですが、その他
ボード
バイン
カント類
はかなり古い…それぞれを確認します。
ボード…ソールは毎年念入りにメンテして、それなりの保存方法なので問題なし。キャンバーも大丈夫。表面は、傷だらけゴミだらけ。。。。。走るには問題なし。
バイン…これも古い。。。もう売ってないもんだもんな。ネジも問題なし。。パーツも大丈夫っぽい
カント…これは丈夫にできている。割れたら交換すりゃいい。。
てことで、だいじょうV!!!
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/11/snowboardgear.htmlSnowBoard Gearメンテナンス
2011年11月3日木曜日
2011年11月3日 仙台リレーマラソン リザルト
7人で42.195Kmを走る仙台での第一回大会です。
お祭りみないな感じです。
一周1.4Kmをみんなで適当に交代して走る感じなので、スピードレースに近いかな。。
我々女子が一人いましたが、混合には2人いるそうなので、部門としては男子。
41位/51位。。。。。笑えるけど、こういう早いレースが目的なら来年は気合をいれる
としよう。女子も一人いれて。
ちなみに私の周回は「3,12,13,26,27」、川ちゃんは「1,8,9,21,22,23」、モダンさんは「2,10,11,24,25」
でした。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/11/2011113.html2011年11月3日 仙台リレーマラソン リザルト
ラベル:
Running
場所:
日本, 宮城県仙台市青葉区
2011年10月2日日曜日
2011年10月1-2日 富士山登山
やべぇ、記録忘れするところでしたわ。
2011/10/1-2富士山登山
この時期、山小屋は六合目を除き閉鎖しているので登山客も少ない。夜、朝はかなり冷えるが真夏の人混みに比べれば逆に快適。この後1-2週間もすれば雪が積もってくるので、それまで富士山を楽しむいい時期。。。。この時期の富士山は過去2回登っているがどれも当たり…だったのに、今年は登ってみると強風に襲われ、中には途中で断念する登山客もいるぐらい。
ただ、使うとは思っていなかった冬山装備は持ってきていたので、我々は頂上を目指すことに。
道中、風の強さで体感温度は氷点下。ザックの横の飲み物が歩くだけで凍っていくので、ザックの中に避難させて道を急ぐ。
汗も出ない…空気は9合目から薄くなる…無事登頂。
一足先に経験する冬山登山。。やっぱり面白く感じた冬山登山…もどき。
手がかじかんだり、強風のため写真はなし。。。なり。。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/10/2011101-2.html2011年10月1-2日 富士山登山
2011年9月14日水曜日
2011年9月12日~14日 野呂川釣行
少し遅めの夏休みは渓流釣りを楽しむことにしました。
今回、南アルプスへの登山玄関口の一つ広河原を起点にして流れる川 野呂川を釣り歩くことに。
メンバは全員で3人、フライフィッシングの師匠Mと釣り新人さんKさんと僕です。
今回はちゃんと記録しますよ~(気持ちね。。)
<初日>
芦安に6時半ぐらいより乗合タクシーで広河原まで約40分。到着後は基地を設営してから釣り歩くことに。
ここは初めてなのでどこに行けばよいのかもわからず、まぁ、、、とりあえず上流に足を運ぶ。。。余談だが、かなりの源流部に入ればヤマトイワナも生息するらしいが、川の様子がわからないので今回の釣行ははじめからこのあたりを釣り歩く予定。。。ヤマトイワナは意識外としている。。
まずですね、フライフィッシングマンが2人もいる、3人目もフライはちと厳しい感があったので私はルアーでスタートすることに。
この前の台風で水量がかなり多かったためフライはかなり厳しそう。私は・・・・というよりはルアーへの反応は悪くない。フライマンをよそにかなりのイワナの顔を拝ませてもらいました。
初日の一匹目27Cm良型 |
<2日目>
この日は朝から下流部へ出向くことに。。。
ただ、この下流部。道から川へ下るには崖っぷちを下りなければならない。簡単に言えばザイルがいるレベルなのですが、さすがに想定していなかったためザイルなんて持ってない。
何とか下りれるところを探して下りる。。。
(次回はザイルを持参することを心に誓う・・・)
下りた川はかなりの良さです。難易度の高さもあって釣り人もそうそう下りてこない様子なので天国に近い予感。
だったのですが、この時期の朝に時間帯はあまり良くなかったようで、魚の姿を見ることができませんでした。
どうも2時~4時までの間で魚の活性が最大化するとのこと。知るかい!そんなもん!
午後は、上流部へ。。。
この時私はフライマンに変身しておりました。やっぱり、釣り始めたのは3時ぐらい・・・そんなもんなんでしょうかね。
そこそこ楽しんで竿を収めることにしました。
天気に恵まれた釣行だったので、夜は星を見ることもできて満足です。はい。
ちょっと濁りが入っていますが、川の写真を少し紹介して、、、さようなら。
水の落ち着いている時にきたいもんです。えぇぇぇ。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/09/201191214.html2011年9月12日~14日 野呂川釣行
2011年8月28日日曜日
千曲川源流域の釣り
2011年8月27日
本来であればこの日から3日間、私は槍ヶ岳に向かっているはずなのですが、仕事の関係上行けなかったため、空いた27日に千曲川の源流にフィッシングを楽しみに行ってきました。
ここは、以前より釣ってみたかったフィールドなのですが、機会がなく、やっと今回 釣り仲間と行ってまいりました。
川は以前の大雨の増水のためか、流木などが荒れており、荒れておりました。川自体も遡行するには少し疲れる道のりとなりますので、1日の釣りでは少し疲れましたね。
(大きな岩が多く登ったり下りたりします)
しかし、ところどころに良きポイントがあるため、釣りそのものは非常に楽しめました。私自身、フライフィッシングとルアーフィッシングをするのですが、このフィールド、フライはちょっと厳しいです。。。というか無理ですね。川の上はかなりの茂りがあるのでキャストするスペースがありません。
今回はルアーで楽しみました。まぁまぁ、そこそこですね。。
仲間もそこそこ楽しめたようで良かったです。
今回の釣りでウェーディングシューズがご臨終となりました。。。
でも、もうすでに新品は注文済なんですけど。
本来であればこの日から3日間、私は槍ヶ岳に向かっているはずなのですが、仕事の関係上行けなかったため、空いた27日に千曲川の源流にフィッシングを楽しみに行ってきました。
ここは、以前より釣ってみたかったフィールドなのですが、機会がなく、やっと今回 釣り仲間と行ってまいりました。
川は以前の大雨の増水のためか、流木などが荒れており、荒れておりました。川自体も遡行するには少し疲れる道のりとなりますので、1日の釣りでは少し疲れましたね。
(大きな岩が多く登ったり下りたりします)
しかし、ところどころに良きポイントがあるため、釣りそのものは非常に楽しめました。私自身、フライフィッシングとルアーフィッシングをするのですが、このフィールド、フライはちょっと厳しいです。。。というか無理ですね。川の上はかなりの茂りがあるのでキャストするスペースがありません。
今回はルアーで楽しみました。まぁまぁ、そこそこですね。。
仲間もそこそこ楽しめたようで良かったです。
今回の釣りでウェーディングシューズがご臨終となりました。。。
でも、もうすでに新品は注文済なんですけど。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/08/blog-post_28.html千曲川源流域の釣り
2011年8月22日月曜日
キャンプ with 仲間達
2011年8月20日~2011年8月22日
長野県にあるキャンプ場、私の釣りのホームグラウンドとして使っている場所ですが、今回は純粋にキャンプを楽しんできました。
しかも、仲間が多く総勢6名の大所帯、おかげで食材もどれだけ用意すればいいのかわからず適当に持っていくことに。
足らなければスーパーに買いに行くってことでね。
とにかく、死ぬほど食って飲んでの旅となったのですが、釣ったイワナの塩焼きも食っていただき、まぁ、ナビゲータとしては十分ではなかったかなというところです。
写真のイワナは、仲間の一人が維持になって釣った奇跡のイワナです。。。正直、良く釣りましたよ。絶対に釣れないと思ってましたからね。。。
えぇぇ。 といことで、一応記録。そして、写真を少し掲載。。
長野県にあるキャンプ場、私の釣りのホームグラウンドとして使っている場所ですが、今回は純粋にキャンプを楽しんできました。
しかも、仲間が多く総勢6名の大所帯、おかげで食材もどれだけ用意すればいいのかわからず適当に持っていくことに。
足らなければスーパーに買いに行くってことでね。
とにかく、死ぬほど食って飲んでの旅となったのですが、釣ったイワナの塩焼きも食っていただき、まぁ、ナビゲータとしては十分ではなかったかなというところです。
写真のイワナは、仲間の一人が維持になって釣った奇跡のイワナです。。。正直、良く釣りましたよ。絶対に釣れないと思ってましたからね。。。
えぇぇ。 といことで、一応記録。そして、写真を少し掲載。。
アサリのシンプルパエリア |
鶴ちゃんの初イワナ 1 |
鶴ちゃんの初イワナ 2 |
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/08/with.htmlキャンプ with 仲間達
2011年8月8日月曜日
塔ノ岳登山~大倉尾根~
大倉バス停からの塔ノ岳のピストンは、高低差1200mがあるためそこそこのトレーニングに時々登っているが、夏にここを登るのは初めて。
メンバは地元のバーのマスターと飲み仲間を含めた全4人。
バーのマスターは仕事が終わってからの参戦のため、睡眠不足と久しぶりの登山のためかバテバテでした。まぁ、無理もない。
ジョギングなど結構走っている私だがめっちゃ疲れた。基本的に心肺機能は強化されているが、使う筋肉は全然違うのだろうーな。。。筋肉痛です。
しかも、湿気の影響は思いのほか大きく、ヘトヘトでした。
下界では、雷雨のゲリラがあったようですが、山は曇りの合間に太陽もそこそこ見えました。帰りに小雨に会いましたが、恵まれてたかな。
ただ、気の合う仲間との気軽な登山だったので面白かったですね。
大倉バス停6:45出発して10:35頃の塔ノ岳登頂。帰りは2時間ちょっとぐらいで下山。かな。
山頂では、パンを焼いて具を挟んだサンドイッチをいただきましたが、これはもう美味。
ではでは。
メンバは地元のバーのマスターと飲み仲間を含めた全4人。
バーのマスターは仕事が終わってからの参戦のため、睡眠不足と久しぶりの登山のためかバテバテでした。まぁ、無理もない。
ジョギングなど結構走っている私だがめっちゃ疲れた。基本的に心肺機能は強化されているが、使う筋肉は全然違うのだろうーな。。。筋肉痛です。
しかも、湿気の影響は思いのほか大きく、ヘトヘトでした。
下界では、雷雨のゲリラがあったようですが、山は曇りの合間に太陽もそこそこ見えました。帰りに小雨に会いましたが、恵まれてたかな。
ただ、気の合う仲間との気軽な登山だったので面白かったですね。
大倉バス停6:45出発して10:35頃の塔ノ岳登頂。帰りは2時間ちょっとぐらいで下山。かな。
山頂では、パンを焼いて具を挟んだサンドイッチをいただきましたが、これはもう美味。
ではでは。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/08/blog-post.html塔ノ岳登山~大倉尾根~
2011年7月23日土曜日
2011/7/16-18 八方山荘~唐松岳・五竜岳
もうねぇ、天気がよくて日焼けヒリヒリなんですよ。
例年より梅雨明けが早かったせいもあり天候には恵まれました。
メンバは4人。我が山岳会のメンバで行ったのですが、まぁ、みなさん脚が早い!
予定のコースタイムを大幅に前倒したおかげで1日目は唐松山荘テント場でちょっとした宴会が行われました。
持ってきた酒は当然すべて売れて。。。ワインを買いにいく始末。
唐松岳~五竜岳までは、ちょっとしたクライミングが行われるくらい道が急です。
もちろん、五竜岳もしかり。
おかげで道の険しさの写真を撮り忘れてしまいました。
八方山荘~唐松山荘まで重い荷物を背負って、到着後、幕営。行程は3時間ぐらいかな。
少し休憩してから唐松岳まで往復40分ぐらいのピストンで宴会。
夜が明けた翌日は唐松山荘~五竜岳をピストン。大体6時間ぐらいの行程です。
唐松山荘で帰宅準備後、八方山荘まで2時間半ぐらいかな。あとはリフトとゴンドラで降りるのみでした。
写真はFacebookにアップしましたので、コースと高低差のみ紹介します。
まぁ、記録まで。。。
例年より梅雨明けが早かったせいもあり天候には恵まれました。
メンバは4人。我が山岳会のメンバで行ったのですが、まぁ、みなさん脚が早い!
予定のコースタイムを大幅に前倒したおかげで1日目は唐松山荘テント場でちょっとした宴会が行われました。
持ってきた酒は当然すべて売れて。。。ワインを買いにいく始末。
唐松岳~五竜岳までは、ちょっとしたクライミングが行われるくらい道が急です。
もちろん、五竜岳もしかり。
おかげで道の険しさの写真を撮り忘れてしまいました。
八方山荘~唐松山荘まで重い荷物を背負って、到着後、幕営。行程は3時間ぐらいかな。
少し休憩してから唐松岳まで往復40分ぐらいのピストンで宴会。
夜が明けた翌日は唐松山荘~五竜岳をピストン。大体6時間ぐらいの行程です。
唐松山荘で帰宅準備後、八方山荘まで2時間半ぐらいかな。あとはリフトとゴンドラで降りるのみでした。
写真はFacebookにアップしましたので、コースと高低差のみ紹介します。
まぁ、記録まで。。。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/07/2011716-18.html2011/7/16-18 八方山荘~唐松岳・五竜岳
2011年7月12日火曜日
2011年7月9日、10日渓流釣りキャンプ
特に書くこともないのだが、記録としてね。
友人の渓流釣りデビューの日でした。
相変わらずの遅刻は予想はしていたが、遅れること45分無事、中央道 双葉SAで合流。
土日を使ってのキャンプand釣り。9時ぐらいだったかなぁ、千曲川支流の現地に到着し、基地(テント)を作って一休みしてから釣りに行くことに。すぐ横を流れているので軽くのんびりと思って竿を出すが、しばらくすると雨がポツリ。。ポツリ。。ザー!!!
本降りも本降りの大雨に出くわし、気温も下がり、釣りを中断・・・なんてことはせず、頑張りましたよ、ハイ。
先行者がいたせいか反応は今一でしたが、がんばったかいあって友人は自分の晩御飯に一匹ゲットしてました。活性もよかったので時間を開ければ釣れるんですね。
彼も初の渓流のイワナに満足のようでした。
日曜日は早起きをして4時間の釣り。。。まぁ、よかったね。そこそこ釣れたし。
とまぁ、こんな感じでした。
友人の渓流釣りデビューの日でした。
相変わらずの遅刻は予想はしていたが、遅れること45分無事、中央道 双葉SAで合流。
土日を使ってのキャンプand釣り。9時ぐらいだったかなぁ、千曲川支流の現地に到着し、基地(テント)を作って一休みしてから釣りに行くことに。すぐ横を流れているので軽くのんびりと思って竿を出すが、しばらくすると雨がポツリ。。ポツリ。。ザー!!!
本降りも本降りの大雨に出くわし、気温も下がり、釣りを中断・・・なんてことはせず、頑張りましたよ、ハイ。
先行者がいたせいか反応は今一でしたが、がんばったかいあって友人は自分の晩御飯に一匹ゲットしてました。活性もよかったので時間を開ければ釣れるんですね。
彼も初の渓流のイワナに満足のようでした。
日曜日は早起きをして4時間の釣り。。。まぁ、よかったね。そこそこ釣れたし。
とまぁ、こんな感じでした。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/07/20117910.html2011年7月9日、10日渓流釣りキャンプ
2011年7月4日月曜日
甲武信岳登山日帰り ~川ちゃんやってもーた事件~
日程:2011年7月2日
場所:甲武信岳
予定はこうだった。
7/2 AM3:00 川ちゃん到着
AM3:15 クラノスケ宅発
AM6:30 長野県川上村毛木平駐車場着
AM7:00 登山開始
AM11::00 甲武信岳山頂着
PM3:00 下山 長野県川上村毛木平駐車場着
PM4:00 アクアリゾート清里にて温泉
その後、小作にてほうとうを食う
PM7:00 クラノスケ宅着
これがだ!いろんな事件が重なり大きくずれ込む事となったわけです。
まず、一発目。
AM3:00 川ちゃん来ず。。
AM3:15 メール入れてみると、電話がかかってきた。
川「今のメールで起きた…」
ク「冗談はいいから。どこ?」
川「冗談じゃないんですよ」
ク「…」
この男、いきなりの寝坊です。モダンは川ちゃんがどこに向かうかも変わらないのに、現地集合でいいんじゃない とか 中止だ とか 高尾山でいいじゃん なんて言い出す始末。
まぁ、僕的にはちょっと遅れたぐらい構わないと思っていたのでとりあえず来てもらうことにしたんですが、そしたら光の速さで来よったんです。しかも首都高での分岐で間違えたりいろんなすったもんだをしながら。
AM4:30クラノスケ家発、駐車場に着いたのはAM7:30。登山開始はAM8:00ぐらいだったかな。
基本的に車中も、しゃべりっぱなし。「なぜ連絡が15分も遅れたんだ」と自分の非をすり替えようとする始末。。。もはや”うざい”が始まりました。
しかし、ちょっとは気にしているようで、例の「うっせーんだよ!」という言葉を聞くことはなかった。
東京の猛暑がうそだろってぐらいに涼しく、元々の天気予報もそんなに良くなかったのもあってか登山者も少ないようだ。
山を登るにはベストの気候だ。
途中の写真を少し。。千曲川源流沿いに登るこのコースははっきり言って景色は最高です。まさに「もののけ姫」を連想させる苔。きれいな川。
山頂は12:00ぐらいに到着しビールで乾杯。
昼食をとり下山というところで、どのコースで降りるかでもめる。。
1案 来た道を戻る千曲川源流コース
2案 ぐるっと遠回りをして違う道を通る十文字峠コース
地図上の時間では1時間ぐらいしか変わらない。同じ来た道を戻るのはいやな川ちゃん。疲れたから来た道を戻りたがるモダン。基本的にどちらでも構わない僕。
駐車場で待ち合わせってことで別れて下山する案も出たが、別れて行動するのはよくないし、さびしいし…結局、モダンが譲って十文字コースを下山することになったのだが…
この時、あんなコースだと知ってればもめることもなく…そもそも十文字峠コースを提案する者もいなかっただろーに。
道中3つぐらいの山を乗り越える。しかもですよ、チェーンを使っての直降部分もあり、挙句の果てには道がねぇってぐらいわかりずらいところもある…
もうねぇ、長いし、しんどいし、虫はうざいし。3人とも文句タラタラで…でも、しゃべりっぱなしでがんばりましたよ。
途中、奇跡的にこの山の中でソフトバンクの電波が入った。川ちゃんにごっすから呑みのお誘いを受信。
しかし、どうも話を聞くとですね、おととい呑んで山に行くって言ってらしく。。。ほんとに人の話をおぼ
えてねぇ奴だな と 3人でケチョンケチョンにけなしながら歩いた。。
なんとか3時間半かけてPM4:00頃十文字峠に到着。しかしここからまだ、1時間半ほど駐車場までかかるんですよ。
川ちゃん、ゴールが見えてトレイルランを実行。我々二人をほったらかして一人暴走。。。。
結局3人が無事下山したのはPM5:30ぐらい。
あとで知ったことだが今日の全コース24kmもあり、またネット上ではかなりの不評のコースだったらしい。。調べておくべきだった。
ちょっと疲れてきたので端折るぞ。
その後はこうだ。
アクアリゾート清里へ温泉を浴びに向かう。迷う。着く。浴びる。
小作にラストオーダー5分前に着く。注文。食う。
クラノスケ宅着PM10:30。
疲れたが、やっぱり2500m級の山は森林限界も拝めるし、みんな無事に帰還できたし、楽しかったし、よかったよかった。ってことでいいね。
いろんな予想外の事件が重なりましたが、予定の行動はすべてやり遂げた奇跡の山行でした。
みんなお疲れ様でした。
場所:甲武信岳
予定はこうだった。
7/2 AM3:00 川ちゃん到着
AM3:15 クラノスケ宅発
AM6:30 長野県川上村毛木平駐車場着
AM7:00 登山開始
AM11::00 甲武信岳山頂着
PM3:00 下山 長野県川上村毛木平駐車場着
PM4:00 アクアリゾート清里にて温泉
その後、小作にてほうとうを食う
PM7:00 クラノスケ宅着
これがだ!いろんな事件が重なり大きくずれ込む事となったわけです。
まず、一発目。
AM3:00 川ちゃん来ず。。
AM3:15 メール入れてみると、電話がかかってきた。
川「今のメールで起きた…」
ク「冗談はいいから。どこ?」
川「冗談じゃないんですよ」
ク「…」
この男、いきなりの寝坊です。モダンは川ちゃんがどこに向かうかも変わらないのに、現地集合でいいんじゃない とか 中止だ とか 高尾山でいいじゃん なんて言い出す始末。
まぁ、僕的にはちょっと遅れたぐらい構わないと思っていたのでとりあえず来てもらうことにしたんですが、そしたら光の速さで来よったんです。しかも首都高での分岐で間違えたりいろんなすったもんだをしながら。
AM4:30クラノスケ家発、駐車場に着いたのはAM7:30。登山開始はAM8:00ぐらいだったかな。
基本的に車中も、しゃべりっぱなし。「なぜ連絡が15分も遅れたんだ」と自分の非をすり替えようとする始末。。。もはや”うざい”が始まりました。
しかし、ちょっとは気にしているようで、例の「うっせーんだよ!」という言葉を聞くことはなかった。
東京の猛暑がうそだろってぐらいに涼しく、元々の天気予報もそんなに良くなかったのもあってか登山者も少ないようだ。
山を登るにはベストの気候だ。
途中の写真を少し。。千曲川源流沿いに登るこのコースははっきり言って景色は最高です。まさに「もののけ姫」を連想させる苔。きれいな川。
山頂は12:00ぐらいに到着しビールで乾杯。
昼食をとり下山というところで、どのコースで降りるかでもめる。。
1案 来た道を戻る千曲川源流コース
2案 ぐるっと遠回りをして違う道を通る十文字峠コース
地図上の時間では1時間ぐらいしか変わらない。同じ来た道を戻るのはいやな川ちゃん。疲れたから来た道を戻りたがるモダン。基本的にどちらでも構わない僕。
駐車場で待ち合わせってことで別れて下山する案も出たが、別れて行動するのはよくないし、さびしいし…結局、モダンが譲って十文字コースを下山することになったのだが…
この時、あんなコースだと知ってればもめることもなく…そもそも十文字峠コースを提案する者もいなかっただろーに。
道中3つぐらいの山を乗り越える。しかもですよ、チェーンを使っての直降部分もあり、挙句の果てには道がねぇってぐらいわかりずらいところもある…
もうねぇ、長いし、しんどいし、虫はうざいし。3人とも文句タラタラで…でも、しゃべりっぱなしでがんばりましたよ。
途中、奇跡的にこの山の中でソフトバンクの電波が入った。川ちゃんにごっすから呑みのお誘いを受信。
しかし、どうも話を聞くとですね、おととい呑んで山に行くって言ってらしく。。。ほんとに人の話をおぼ
えてねぇ奴だな と 3人でケチョンケチョンにけなしながら歩いた。。
なんとか3時間半かけてPM4:00頃十文字峠に到着。しかしここからまだ、1時間半ほど駐車場までかかるんですよ。
川ちゃん、ゴールが見えてトレイルランを実行。我々二人をほったらかして一人暴走。。。。
結局3人が無事下山したのはPM5:30ぐらい。
あとで知ったことだが今日の全コース24kmもあり、またネット上ではかなりの不評のコースだったらしい。。調べておくべきだった。
ちょっと疲れてきたので端折るぞ。
その後はこうだ。
アクアリゾート清里へ温泉を浴びに向かう。迷う。着く。浴びる。
小作にラストオーダー5分前に着く。注文。食う。
クラノスケ宅着PM10:30。
疲れたが、やっぱり2500m級の山は森林限界も拝めるし、みんな無事に帰還できたし、楽しかったし、よかったよかった。ってことでいいね。
いろんな予想外の事件が重なりましたが、予定の行動はすべてやり遂げた奇跡の山行でした。
みんなお疲れ様でした。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/07/blog-post.html甲武信岳登山日帰り ~川ちゃんやってもーた事件~
2011年6月12日日曜日
大岳山登山~湿気との戦い~
なーんてね。
普通のやまのぼりでした。雨上がりで湿気の多い日のためかかなりムシムシしましたが、汗をかいたよい運動でした。ハッキリいって肉離れは完治です!
ということで今日は疲れたので、お・わ・り。写真もなし!
JR御嶽駅-(バス)-(ケーブルカー)-御嶽山-大岳山
の往復でした、ハイ。
普通のやまのぼりでした。雨上がりで湿気の多い日のためかかなりムシムシしましたが、汗をかいたよい運動でした。ハッキリいって肉離れは完治です!
ということで今日は疲れたので、お・わ・り。写真もなし!
JR御嶽駅-(バス)-(ケーブルカー)-御嶽山-大岳山
の往復でした、ハイ。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/06/blog-post_12.html大岳山登山~湿気との戦い~
2011年6月8日水曜日
檜洞丸登山~ブヨとの戦い~
6/5の出来事
ご存知かもしれませんが、ブヨっていう生物がいます。こいつ6月~7月ぐらいによく発生する虻のミニミニ版みたいな奴なんですが、こいつに刺され ると4~5日は異常な痒さで夜も眠れないんですね。
油断をしていました…登山道途中のガーラ沢出会いの水場で3か所ほど食われちゃいました。暑くなるだろうとのことで短パンで来たのが間違いでし た。いや、短パンはいいのだが予防対策を忘れちゃったのですね、反省・・。
このブヨの予防ですが、ハッキリ言います。市販されている虫よけスプレー類では全く歯が立ちません。こいつらに効力を発揮するのはハッカです。市 販のスプレーボトルにハッカ油と消毒エタノール、水を合わせて作ることでブヨ予防に絶大なる効力を発揮するので覚えておいてください。割合はググ るとすぐ出ると思います。
で、私は今その痒さと格闘中なわけですが、このハッカ油は痒み止めにも絶大なんです。ハッカ油を少し塗り湿布を貼って空気から遮断しひんやり と・・・・これでやっと眠ることができるのです、はい。あと、数日はこれで凌ぐぞい。
さて、登山の方はと言えば「ツツジ新道」でみられるツツジの満開はとてもきれいでした。一見の価値あり!!
西丹沢自然公園 - ガーラ沢出会い - 展望台 - ツツジ新道 - 檜洞丸
新松田からバスへ乗りますが、1時間10分ほど乗っていなければ「西丹沢自然公園」に到着しません。更にはツツジ目的かとても人が多い。。。臨時 バスも出る始末。行かれる場合は少し早目に来て順番を確保することをお勧めします。
我々は予定の7:20発のバスに乗車することが出来、8:30無事終点「西丹沢自然教室」に到着and出発。檜洞丸へは11:30ぐらいに到着しました。
実はこの登山、私の肉離れからの復帰第一弾だったんです。テーピングをして登りましたが、問題ありませんでした。復活といっていいのではないので しょうか。これでジョギングも出来るし。いやー長かったなぁ!!
ご存知かもしれませんが、ブヨっていう生物がいます。こいつ6月~7月ぐらいによく発生する虻のミニミニ版みたいな奴なんですが、こいつに刺され ると4~5日は異常な痒さで夜も眠れないんですね。
油断をしていました…登山道途中のガーラ沢出会いの水場で3か所ほど食われちゃいました。暑くなるだろうとのことで短パンで来たのが間違いでし た。いや、短パンはいいのだが予防対策を忘れちゃったのですね、反省・・。
このブヨの予防ですが、ハッキリ言います。市販されている虫よけスプレー類では全く歯が立ちません。こいつらに効力を発揮するのはハッカです。市 販のスプレーボトルにハッカ油と消毒エタノール、水を合わせて作ることでブヨ予防に絶大なる効力を発揮するので覚えておいてください。割合はググ るとすぐ出ると思います。
で、私は今その痒さと格闘中なわけですが、このハッカ油は痒み止めにも絶大なんです。ハッカ油を少し塗り湿布を貼って空気から遮断しひんやり と・・・・これでやっと眠ることができるのです、はい。あと、数日はこれで凌ぐぞい。
さて、登山の方はと言えば「ツツジ新道」でみられるツツジの満開はとてもきれいでした。一見の価値あり!!
西丹沢自然公園 - ガーラ沢出会い - 展望台 - ツツジ新道 - 檜洞丸
新松田からバスへ乗りますが、1時間10分ほど乗っていなければ「西丹沢自然公園」に到着しません。更にはツツジ目的かとても人が多い。。。臨時 バスも出る始末。行かれる場合は少し早目に来て順番を確保することをお勧めします。
我々は予定の7:20発のバスに乗車することが出来、8:30無事終点「西丹沢自然教室」に到着and出発。檜洞丸へは11:30ぐらいに到着しました。
実はこの登山、私の肉離れからの復帰第一弾だったんです。テーピングをして登りましたが、問題ありませんでした。復活といっていいのではないので しょうか。これでジョギングも出来るし。いやー長かったなぁ!!
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/06/blog-post.html檜洞丸登山~ブヨとの戦い~
2011年5月6日金曜日
2011年GW 千曲側水系支流渓流釣り
毎年行っているこのフィールド、例年よりも一ヶ月程度寒いとのことで魚の反応がイマイチ。というよりもまったく反応がない。ルアーフィッシングで水中戦を試みるもチェイスもなく、淡々と無反応の川をつりあがるしんどさは精神的なダメージを蓄積し、集中力もかけて来た。。。しかも、この寒さ。「こりゃ~、ボウズかなぁ」なんて、一緒に行った釣り仲間と話をしながら曇り空を見上げたのでした。
しかーし!今回は釣らねばならぬのです。何故なら、知り合いが自宅に釜を作り、練って、焼いて作ってくれた「岩魚の骨酒」用の器を持参しているのです。なんとしてもこれで骨酒を飲む!その勢いと使命感だけで頑張った。えぇ、頑張りました。
同行した釣り仲間は、フライフィッシング。これはもはや絶望的。だって虫が飛んでないないんですもん。ドライでは出るわけもなく、結局、とある堰堤下でニンフの釣りに変更し釣る。
ここです。写真は私ではなく仲間ですがね。
「ニンフで釣れてもなぁ…」
とつぶやく彼が印象的でしたね。はぁ。。。
ともあれ、あの器は使えるのでホッと一安心しましたけどね。
この岩魚の骨酒の器。見た目は完璧。ただ、思いのほか釣れた岩魚が良型のため、少し器からはみ出してしまいました。いや、少しじゃねーな。かなりだな。しかも、酒が少量しか入らなくて、一回で飲める量が…。
しかし、写真の通り完璧な見た目。これはうまそう。というかうまかったっす。骨酒にするには、日本酒の選択もかなり重要となるのだが、それはまた今度語ることにしましょう。
さて、私はというとルアーフィッシングをやり続けて次の日、何とか、これも良型を一匹ゲット!!!
いやぁ、今年の釣りの開幕戦、釣れて良かった~。
この日は天候も良く太陽が顔を出してくれたおかげで、暖かくなった瞬間に釣った魚です。
貴重なこの一匹、通常ならタックルと並べてベストショットを撮るところだがイカンセン、水が冷たいためて手抜きの一枚。ツイート出来ればしたかったがまったく電波の入らないところなので諦めた次第です。もちろん、こいつも骨酒でいただきました。
さて、次回に期待。。。ということで、お疲れ様でした!!!
しかーし!今回は釣らねばならぬのです。何故なら、知り合いが自宅に釜を作り、練って、焼いて作ってくれた「岩魚の骨酒」用の器を持参しているのです。なんとしてもこれで骨酒を飲む!その勢いと使命感だけで頑張った。えぇ、頑張りました。
同行した釣り仲間は、フライフィッシング。これはもはや絶望的。だって虫が飛んでないないんですもん。ドライでは出るわけもなく、結局、とある堰堤下でニンフの釣りに変更し釣る。
堰堤下 |
「ニンフで釣れてもなぁ…」
とつぶやく彼が印象的でしたね。はぁ。。。
ともあれ、あの器は使えるのでホッと一安心しましたけどね。
岩魚の骨酒 |
しかし、写真の通り完璧な見た目。これはうまそう。というかうまかったっす。骨酒にするには、日本酒の選択もかなり重要となるのだが、それはまた今度語ることにしましょう。
さて、私はというとルアーフィッシングをやり続けて次の日、何とか、これも良型を一匹ゲット!!!
いやぁ、今年の釣りの開幕戦、釣れて良かった~。
この日は天候も良く太陽が顔を出してくれたおかげで、暖かくなった瞬間に釣った魚です。
貴重なこの一匹、通常ならタックルと並べてベストショットを撮るところだがイカンセン、水が冷たいためて手抜きの一枚。ツイート出来ればしたかったがまったく電波の入らないところなので諦めた次第です。もちろん、こいつも骨酒でいただきました。
さて、次回に期待。。。ということで、お疲れ様でした!!!
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/05/2011gw.html2011年GW 千曲側水系支流渓流釣り
2011年5月1日日曜日
重登山靴メンテナンス
本日、強風のためと雨予報を考慮して釣りを中止。そのため、家で過ごすことになったので、久しぶりにいつもお世話になっている私の登山の相棒達、登山靴のメンテナンスをすることにしたのさ。
基本的にハイキングシューズは汚れを落とすのみだが、数年前にそろえた重登山靴、こいつは汚れを落とし→陰干し→油の塗りこみ→陰干し→ブラッシングという面倒くさい工程を踏む上に、それぞれの間に2,3日空けるのが普通(多分ね)。やたら時間がかかる。
ちょっと頑張って本日、油の塗りこみまでを実施してので、ピカピカになったぞよ。
いやぁ、登りたくなったなぁ。。。
基本的にハイキングシューズは汚れを落とすのみだが、数年前にそろえた重登山靴、こいつは汚れを落とし→陰干し→油の塗りこみ→陰干し→ブラッシングという面倒くさい工程を踏む上に、それぞれの間に2,3日空けるのが普通(多分ね)。やたら時間がかかる。
ちょっと頑張って本日、油の塗りこみまでを実施してので、ピカピカになったぞよ。
いやぁ、登りたくなったなぁ。。。
汚れ落とし完了 |
SNO-SEAL塗り込み完了 |
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/05/blog-post.html重登山靴メンテナンス
2011年4月30日土曜日
2011 横浜駅伝リザルト~鶴ちゃん土下座事件~
この写真・・・ある事件をきっかけに1つ取り残されたゼッケンの写真なのです。語るにはあまりにも面白すぎてうまく表現ができるか心配で、また、少々めんどくさい。しかし、この美味しい物語をやはり歴史として残しておくべきだしょ。
事件を語るには、そう、一週間程度さかのぼります。
当初出場予定のある人物Pからの一通のメールから始まった…
P「所要で出れないが代打つるちゃんを推薦します」
代打つるちゃん「俺に任せてください!走順は何番でもOKです」
P&その他「かっこいいー!1番手10Kmをお願いします!」
代打つるちゃん「分かりました!アップもいりません!8:45の待ち合わせで問題ありません!」
…あれから、一週間後私とモダンはメンバ変更と場所取りを行い、早めのスタンバイを完了していた。そろそろ、みんな来るころだなぁと思っていたところに1つのメールが届いたのです。
さぁ、事件の始まりです!!
「つるちゃん来ません」
「つるちゃん電話出ません」
「とりあえず我々はそちらに向かいます…」
つるちゃんは1番手の走者であり、AM10:00スタート、現在9:00過ぎだ。とりあえず、遅れて来ても間に合うか怪しいので4番手8km走者ガリクを第一走者に急遽変更し、ゼッケンを全員に配ったのです。そしてさびしく取り残されたゼッケン4の写真がこれだ。ゼッケンだけだとちょっとかっこよくなってしまうので、横に焼きそばのゴミを添えたのはごっすです。電話連絡がガワサーに来たのは、9時半ぐらい…だったかな。
つるちゃん「今、駅にいます」
ガワサー「えっ、駅ってどこの…?」
つるちゃん「………三軒茶屋…です」
つるちゃんが無事到着したのは第一走者ガリクが、コースの予備知識もなく、なすがままに我々の陣地の前を4回も通り過ぎたころだろうか…。まぁ、これはこれで「通り過ぎ」感があって面白かったが。
つるちゃん、到着するや「申し訳ございません!!!!」と土下座をしちゃったのですね。無事だったし、前振りのおかげで面白すぎたんで全然良かったのですがね。そうこれが「鶴ちゃん事件の全貌です」
さて、ついでといってはなんですが駅伝の結果は「3時間32分19秒」!来年は3時間30分を目指すといういい目標ができましたね。個人区間タイムは後日アップするとします。
餃子の王将で3時間30分、食って、飲んで、お店にうるさいと2回も起こられながら主役つるちゃんと仲良くなることが出来たのであった。。がわさ残念でした!!
第一走者 ガリク 事件の唯一の犠牲者 |
第二走者 まやまや うーん、さわやか |
第三走者 がわさ きんちゃん走り手前 |
第四走者 つるちゃん オイッス |
第五走者 ごっす フレームに入らず |
第六走者 俺 |
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/2011_30.html2011 横浜駅伝リザルト~鶴ちゃん土下座事件~
2011年4月24日日曜日
「DIY GPS」アプリ山登りに結構使える
DIY GPSというアプリ。
iphoneで登山ルートをGPSトレースできるんですが、テストの結果結構使えることが分かりやした。
地図の取り込みが結構めんどくさい。
カシミール3Dを買う必要があるが、山を結構登るのであればもっていても損はない。カシミール3Dといっても本屋に行けば2000円ぐらいで買えるし。
iphoneで3Gが届かなくても、GPSさえ使えれば問題なくトレースできるので、山奥でも地図さえ取り込んでいれば、今どこにいるかがわかる。カシミールの地図は登山道も載っているのでなおさら使えるというわけさ。
iphoneで登山ルートをGPSトレースできるんですが、テストの結果結構使えることが分かりやした。
地図の取り込みが結構めんどくさい。
カシミール3Dを買う必要があるが、山を結構登るのであればもっていても損はない。カシミール3Dといっても本屋に行けば2000円ぐらいで買えるし。
iphoneで3Gが届かなくても、GPSさえ使えれば問題なくトレースできるので、山奥でも地図さえ取り込んでいれば、今どこにいるかがわかる。カシミールの地図は登山道も載っているのでなおさら使えるというわけさ。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/diy-gps.html「DIY GPS」アプリ山登りに結構使える
2011年4月21日木曜日
2011/4/17 塔ノ岳の頂上を目指す
途中の山桜はちょっと早かったようでまだ蕾で我々を迎えてくれました。
この日は山岳会の定例山行の日、前日までの雨の予報はどこへやら、快晴に恵まれたおかげで私、日やけで顔の皮がむけております。
総勢12名はなかなか過去最高レベルの大人数での山行はやはり楽しい。
この岳、ここら辺では登りを1000mの標高差をクリアせねばならないちょっとしんどい山です。まぁ、未だに筋肉痛で・・・直りが遅い・・・のは年のせいもあるのでしょうが。
とにかく、ちょっとしたトレーニングには最適なところです。
AM8:00スタート 頂上12:00着のちょっとゆっくり目の登山を楽しみ、頂上では2時間の宴会。これは、いつものことですが・・・個人的には酒を控えめにして下山。
山よ、ありがとう。
最後に、登山途中の富士山の風景をどうぞ。。
この日は山岳会の定例山行の日、前日までの雨の予報はどこへやら、快晴に恵まれたおかげで私、日やけで顔の皮がむけております。
総勢12名はなかなか過去最高レベルの大人数での山行はやはり楽しい。
この岳、ここら辺では登りを1000mの標高差をクリアせねばならないちょっとしんどい山です。まぁ、未だに筋肉痛で・・・直りが遅い・・・のは年のせいもあるのでしょうが。
とにかく、ちょっとしたトレーニングには最適なところです。
AM8:00スタート 頂上12:00着のちょっとゆっくり目の登山を楽しみ、頂上では2時間の宴会。これは、いつものことですが・・・個人的には酒を控えめにして下山。
山よ、ありがとう。
最後に、登山途中の富士山の風景をどうぞ。。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/2011417.html2011/4/17 塔ノ岳の頂上を目指す
2011年4月15日金曜日
ユニバーサルカントのセッティング
スノーボードのシーズンが終わりましたので記録します。
ここ数年、ユニバーサルカントのセッティングに四苦八苦してきました。
今年は、去年の最後のセッティングをシーズン通して使い続けました。まぁ、やっと落ち着いたということです。
いつもセッティングを忘れてしまうのでをメモしておきます。
ます、ユニバーサルカント(以下、ユニカン)の基本的な使い方を説明することとします。これ結局マニュアルもなにもなくて本当に使い方には苦労しましたよ。。えぇぇぇ。
ユニカンのアンダープレートに書いてある数字を上のプレートの窓に表示させることでいろんな角度にできるわけです。
「0」の場合は高低差が「0」となり、単純なリフトになります。「8」の場合は高低差が最大となります。
すなわち、カントやリフトを含む高低差の指標となります。
今度は上のプレートの表面に書かれた数値ですが、窓にあわせた数値を、ボードの中心線上に合わせるとトップ側とテール側で中心線に直角の高低差が出ます。
例えば窓の数値を「5」に合わせた場合、上のプレートの「5」のラインを中心線に合わせると、トップ側とテール側に「5」分の高低差が出来ます。
このままだとカントだけ入ってしまいそうですが、バインディングのセッティングは0度ではないので、自然にリフトとカントが入ります。
あとは「カントよりリフトが欲しい」とか「カント無しでリフトだけ」といった場合に、中心線にあわせた数値のラインをフロントサイド側にずらしたり、バックサイド側にずらしたりして自分の好みに合わせます。
まぁ、簡単に書きましたがこういうことです。わかるかなぁ。。。
で、実際の私の設定(レギュラースタンス)は以下の通りです。
前足:アッパープレートの窓から見える数字:7
アンダープレートの数字(中心線の数字):9
(「8」までしかないのですが・・・もう一角度回します)
後足:アッパープレートの窓から見える数字:5
アンダープレートの数字(中心線の数字):4
スタンス:50Cm
バインディングアングル:前54°後48°
まぁ、ユニカンがいくつもないので実際には以下のように滑ってます。
前足:アッパープレートの窓から見える数字:7
アンダープレートの数字(中心線の数字):9
(「8」までしかないのですが・・・もう一角度回します)
後足:7°固定カント
スタンス:50Cm
バインディングアングル:前54°後48°
ここ数年、ユニバーサルカントのセッティングに四苦八苦してきました。
今年は、去年の最後のセッティングをシーズン通して使い続けました。まぁ、やっと落ち着いたということです。
いつもセッティングを忘れてしまうのでをメモしておきます。
ます、ユニバーサルカント(以下、ユニカン)の基本的な使い方を説明することとします。これ結局マニュアルもなにもなくて本当に使い方には苦労しましたよ。。えぇぇぇ。
ユニカンのアンダープレートに書いてある数字を上のプレートの窓に表示させることでいろんな角度にできるわけです。
「0」の場合は高低差が「0」となり、単純なリフトになります。「8」の場合は高低差が最大となります。
すなわち、カントやリフトを含む高低差の指標となります。
今度は上のプレートの表面に書かれた数値ですが、窓にあわせた数値を、ボードの中心線上に合わせるとトップ側とテール側で中心線に直角の高低差が出ます。
例えば窓の数値を「5」に合わせた場合、上のプレートの「5」のラインを中心線に合わせると、トップ側とテール側に「5」分の高低差が出来ます。
このままだとカントだけ入ってしまいそうですが、バインディングのセッティングは0度ではないので、自然にリフトとカントが入ります。
あとは「カントよりリフトが欲しい」とか「カント無しでリフトだけ」といった場合に、中心線にあわせた数値のラインをフロントサイド側にずらしたり、バックサイド側にずらしたりして自分の好みに合わせます。
まぁ、簡単に書きましたがこういうことです。わかるかなぁ。。。
で、実際の私の設定(レギュラースタンス)は以下の通りです。
前足:アッパープレートの窓から見える数字:7
アンダープレートの数字(中心線の数字):9
(「8」までしかないのですが・・・もう一角度回します)
後足:アッパープレートの窓から見える数字:5
アンダープレートの数字(中心線の数字):4
スタンス:50Cm
バインディングアングル:前54°後48°
まぁ、ユニカンがいくつもないので実際には以下のように滑ってます。
前足:アッパープレートの窓から見える数字:7
アンダープレートの数字(中心線の数字):9
(「8」までしかないのですが・・・もう一角度回します)
後足:7°固定カント
スタンス:50Cm
バインディングアングル:前54°後48°
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/7-9-8-5-4-50cm-5448-7-9-8-7-50cm-5448.htmlユニバーサルカントのセッティング
ルアータックル
2011年4月12日火曜日
世界に目をむけてみよう!
USAなど「ともだち」を合言葉にいろいろ助けてくれるのは、とてもうれしいし感動して涙が出てくる。
ありがたい!
被災地は食べ物もなく困っている。。。。それがどれだけ助けられたか!
でも、よく考えてほしい!
世界には日本よりも過酷で誰にも助けられず、死んでいく人々がどれだけいるか?
支援することで助けられる人々がどれだけ世界にいるかを。
日本の被害に支援を申し出た国々よ。こんなに食べ物を毎日捨てて、電気も水も無駄遣いしてる国を助けるのなら、世界も救ってくれ!!!!
もっと支援を必要とする人々が世界にはいる!
バカな発言で、とんちんかんなことを言っているかもしれないんすが、ちょっと考えてみよう。
ありがたい!
被災地は食べ物もなく困っている。。。。それがどれだけ助けられたか!
でも、よく考えてほしい!
世界には日本よりも過酷で誰にも助けられず、死んでいく人々がどれだけいるか?
支援することで助けられる人々がどれだけ世界にいるかを。
日本の被害に支援を申し出た国々よ。こんなに食べ物を毎日捨てて、電気も水も無駄遣いしてる国を助けるのなら、世界も救ってくれ!!!!
もっと支援を必要とする人々が世界にはいる!
バカな発言で、とんちんかんなことを言っているかもしれないんすが、ちょっと考えてみよう。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/blog-post_12.html世界に目をむけてみよう!
2011年4月10日日曜日
スノーボード メンテナンス
今年も雪山よ、ありがとう!
今年の雪は全般的に良かったよ!楽しかった!
雪シーズンが終わったため、来シーズンまでの保管のためスノーボードのメンテナンスをしました。
シーズン終わりのワックス掛けは腰が重いが仕方がない。
基本的にわたくしは汚れ落としやワックスリムーバーは使いません。なんとなくですがソールが解ける気がするからです。そのため、汚れ落としにもベースワックスを塗り、剥がす形で汚れを落としている。
その後、保管用にベースワックスを塗り、おしまい。
まぁ、二回行うわけです。それも2枚ね。。。
来年また、会おうぜよ。ボード君!
今年の雪は全般的に良かったよ!楽しかった!
雪シーズンが終わったため、来シーズンまでの保管のためスノーボードのメンテナンスをしました。
シーズン終わりのワックス掛けは腰が重いが仕方がない。
基本的にわたくしは汚れ落としやワックスリムーバーは使いません。なんとなくですがソールが解ける気がするからです。そのため、汚れ落としにもベースワックスを塗り、剥がす形で汚れを落としている。
その後、保管用にベースワックスを塗り、おしまい。
まぁ、二回行うわけです。それも2枚ね。。。
来年また、会おうぜよ。ボード君!
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/blog-post.htmlスノーボード メンテナンス
2011年4月3日日曜日
花見 2011
桜 |
バーベキュー |
花見をするには、まだ少し早く、そして寒かった。
プチバーベキューとのことで我々には火があったため暖かかったが、昨日の陽気が嘘のよう。
それにしても、ほんと人がいない。みんな自粛しているのね。。。
桜がいまいちとしても、寒くても、人がいなさ過ぎる。
祭りがなくたってねぇ、いいじゃん。日本の心じゃないか。
いい加減、自粛を自粛して欲しい…と思うわけさ。
花見参加メンバは私が所属する山岳会の人々。気が知れた仲間と飲む酒はうまい。今後の山行の予定などを酒の肴にあっという間に16時30分まで。。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/2011.html花見 2011
2011年4月2日土曜日
Last Boarding at Season 2011
私…右 |
2010-2011 今シーズン最後のスノーボードィングです。
本日、3名で滑りました。ギャル2人と、両手に花の僕だが、運転で眠い・・・。
まいまい もこちゃん |
まぁ、下手っぴなだけなんですがね・・・。
それはさておき、ファイナルとのことでリフト券が2000円というお得さ。。。の割には人が少なかったです。やはり震災の影響でしょうね。
いっしょにリフトに乗ったおじさんが言ってました。。
私の知り合いの旅館がキャンセルの嵐にあい、収入がない。。。死活問題だと。。。震災地でもないこの地でこの深刻な状況が生まれるのは、いかがのものでしょうか…
その人、電気関係の仕事をしていていろいろ教えてくれたんです。節電で以外に効果のあるものは「トイレのフォシュレット」。これをみんなが節電するだけでものすごい効果なのだそうだ。
みんなも参考にしてください。
https://yoshihirotsutoh.blogspot.com/2011/04/last-boarding-at-season-2011.htmlLast Boarding at Season 2011
登録:
投稿 (Atom)